サウナハットの効果と正しいお手入れ方法について

サウナに行くと、他の利用者がサウナハットをかぶっているのを見かけたことはありませんか?
最近は多くの人が自身のサウナハットを所持し、自分だけのサウナライフを楽しんでいます。
サウナハットに興味はあるけれど、どんな効果があるのか、どの素材がいいのか迷っている方も多いと思います。

サウナハット

この記事では、サウナハットの効果や使い方、選び方まで詳しく解説します。
髪のダメージや肌の乾燥を防ぎ、サウナをより快適に楽しむためのヒントをお届けします。
さあ、自分にぴったりのサウナハットを見つけて、快適なサウナライフを始めましょう!

サウナハットとは?

サウナハットとは、サウナの高温や湿度から頭部を保護するための帽子のことです。主に頭部を覆うデザインで、さまざまな材質やデザインがあり、個々のニーズに合わせて選ぶことができます。
サウナハットをかぶることで、髪や頭皮を高温から守り、のぼせを防ぐ効果があります。

サウナハットの誕生について

サウナハットの起源は、北欧の伝統的なサウナ文化にさかのぼります。
特にフィンランドでは、サウナが生活の一部として深く根付いており、サウナでの快適さを追求する中でサウナハットが生まれました。
頭部を保護するために使用されていたものが、現代のサウナハットの原型となっています。
フィンランドでは、サウナハットは一般的なアイテムとして広く使われています。

サウナハットの効果とは?

髪や頭皮を守る
サウナの高温と湿度は、髪や頭皮に大きな負担をかけます。
サウナハットをかぶることで、頭部の温度を適切に保ち、髪の乾燥やダメージを防ぐことができます。
特に長時間のサウナ利用や、頻繁にサウナに通う方にとって、サウナハットは髪や頭皮を保護するための重要なアイテムです。
のぼせを防ぐ
サウナハットは、頭部の温度を調整する役割も果たします。サウナ内でのぼせやすい方にとって、サウナハットは頭部の熱を和らげる効果があり、のぼせを防ぐための重要なアイテムです。
これにより、長時間のサウナ利用も安心して楽しむことができます。
顔の乾燥を防ぐ
高温多湿のサウナでは、顔の肌も乾燥しがちです。サウナハットをかぶることで、顔の乾燥を防ぎ、肌の潤いを保つことができます。
特に敏感肌の方や乾燥肌の方には、サウナハットの使用を推奨します。
よりサウナに集中できる
サウナハットをかぶることで、頭部が熱くならずに快適に過ごせるため、サウナのリラックス効果をより高めることができます。
またサウナハットを深く被って、視界を遮断することで、よりサウナに集中できる環境を作り、瞑想効果も期待できます。
これにより、心身ともにリフレッシュし、サウナでの時間をより充実させることが可能です。
個性やスタイルを表現することができる
サウナハットは、機能性だけでなく、デザイン性も重要です。さまざまなカラーやデザインのサウナハットがあり、自分のスタイルや個性を表現するアイテムとしても楽しめます。
ファッション感覚で選ぶのも、サウナライフをより一層楽しくするポイントです。

サウナハットのデメリット

・一部の素材では洗濯した後に型崩れや縮んでしまうことがある
サウナハットの中には、特定の素材が洗濯後に型崩れや縮みが生じることがあります。
特にフェルト素材などは、お手入れに注意が必要です。購入前に洗濯方法やお手入れの方法を確認することが大切です。

・サイズ選びが難しい場合がある
サウナハットは、頭のサイズに合わせて選ぶ必要がありますが、サイズが合わないと効果が十分に発揮できないことがあります。
試着が難しい場合は、購入時にサイズガイドやレビューを参考にすることが重要です。

・デザインのバリエーションが少ない場合がある
特にこだわりのデザインを求める方にとって、サウナハットのデザインバリエーションが少ないと感じることがあります。
個性を表現したい方は、自分でデザインをカスタマイズするのも一つの方法です。

サウナハットお手入れの仕方

サウナハットの長持ちさせるためには、正しいお手入れが必要です。以下のお手入れ方法を守りましょう。

お手入れ

素材ごとの洗濯方法

ウール(フェルト)素材
手洗いがおすすめです。ぬるま湯と中性洗剤を使用し、優しく洗ってください。
コットン素材
洗濯機で洗うことができますが、ネットに入れて弱水流で洗うのが良いでしょう。
リネン素材
手洗いまたは洗濯機のデリケートコースで洗います。乾燥機は避けましょう。
ナイロン・ポリエステル素材
洗濯機で洗うことができますが、低温で洗うことをおすすめします。

乾燥方法
高温での乾燥を避け、陰干しや自然乾燥を心掛けてください。形を整えてから乾かすことで、型崩れを防ぐことができます。
形を整える
洗濯後は形を整えてから乾かすことで、型崩れを防ぎます。特にフェルト素材のサウナハットは、乾燥中に形を整えておくことが重要です。

サウナハットの選び方!素材別で特徴紹介

ウール(フェルト)素材
ウール素材は、一般的に羊やその他動物の毛を原料にして作られる繊維です。
もともと、サウナハットはウールや麻で作られたものが、主流であったと言われています。保温性に優れており、サウナ内での熱のこもりを防ぎます。
また、吸湿性も高く、汗をかいても快適に過ごせます。特に冬場のサウナには最適な素材です。ウール素材のサウナハットは、長時間の使用でも快適で、頭部の温度を適切に保ちます。
ただし洗濯機で丸洗いしてしまうと、型崩れしてしまう可能性があるため注意が必要です。
このようにウール素材の機能性は、非常に優れているがメンテナンスに手間がかかる素材であることがわかります。
メンテナンスに手間がかかってしまうので、初めは大変かもしれませんが、継続することで愛着が湧いてきます!
コットン素材
コットンは肌触りが良く、通気性にも優れています。サウナハットとしては、快適に使用できる一方で、吸湿性も高いため、汗をかいても蒸れにくいのが特徴です。
夏場や通気性を重視する方におすすめです。コットン素材のサウナハットは、洗濯機で洗うことができ、メンテナンスも容易です。
シンプルなデザインが多いことからも初心者の方でも気軽に使用することができます。
リネン素材
リネン(麻)素材はフラックスという亜麻の茎を原料としています。さらっとした肌触りが特徴で、通気性に優れています。
湿気を逃がしやすく、蒸れにくいため、夏のサウナにぴったりです。また、リネン特有の自然な風合いも魅力です。
リネン素材のサウナハットは、手洗いまたは洗濯機のデリケートコースで洗うと長持ちします。
もともと汚れにくく丈夫であるためメンテナンスが比較的容易でありコットン素材と同様、初心者の方でも気軽に使うことができます。
ナイロン・ポリエステル素材
ナイロンやポリエステルは石油を原料とする化学繊維です。上記に示した天然繊維と比較すると耐久性が高く、軽量で持ち運びに便利です。
速乾性もあり、お手入れが簡単なため、アウトドアやキャンプでのサウナ利用にも適しています。
デザインも多彩で、ファッション性を重視する方におすすめです。
ナイロン・ポリエステル素材のサウナハットは、洗濯機で洗うことができますが、低温で洗うことを推奨します。

サウナハットの効果的な使い方とは?

サウナハットを効果的に使うためのポイントを以下に紹介します。

サウナハットの正しいかぶり方

サウナハットは、目と耳を隠すくらいに、頭全体をしっかりと覆うようにかぶることが重要です。
頭頂部や耳を完全に覆うことで、頭部全体の温度を均一に保ち頭部を守ることができます。
また髪の毛を完全にサウナハットの中に入れることで髪の毛に対するダメージを減らし傷みを予防することができます。
女性の方や髪の毛の量が多い方は髪をまとめるなど工夫をして、髪の毛はサウナハットに収めるようにしましょう。

サウナハットの御法度

サウナハットを冷水で冷やしてから使用している人を見かけますがこれは避けるべきです。
サウナハットが水分を含むと熱伝導率が高まってしまうためです。
サウナハットは断熱性に優れているものなので熱伝導性が高まってしまうと、サウナハットの中の温度が急上昇してしまいます。
これによってサウナに入浴中、頭部はどんどん蒸されてしまいのぼせてしまいます。
のぼせてしまうと頭痛や鼻血、動悸などの状態になってしまうことがあります。
このような作用を避け、サウナハットを最大限有効活用するためにサウナハットは濡らさずに使用することをおすすめします。

サウナハットの使用タイミング

サウナに入る前にサウナハットをかぶり、サウナに入ります。
サウナを出た後は、次に備えるために洗ったり濡らしたりせず、サウナハットを外して風通しの良い場所で乾かすことが大切です。

使用後のケア

使用後は、サウナハットをしっかりと乾かし、清潔な状態を保つことが重要です。
使用後は汗や濡れた髪の毛が付着しているため定期的に洗濯し、清潔な状態を保ちましょう。
衛生面が気になる方は使用するたびに洗濯機で丸洗いしても良いでしょう。

サウナハット禁止の施設もあるって本当?

サウナ

一部のサウナ施設では、衛生面や安全面からサウナハットの使用が禁止されている場合があります。
利用する施設のルールを事前に確認し、サウナハットの使用可否を確認することが大切です。また、禁止されている場合は、施設のルールに従いましょう。
上記のような制限があることから、自由にサウナライフを楽しむことを目的に、自宅にサウナを導入する方が増えています。

自宅サウナでは、サウナハットの使用を気にする必要がなく、いつでも手軽にサウナを楽しめるという大きなメリットがあります。
そのほかにも、好きなタイミングで、好きな相手と自分のスタイルでサウナを楽しむことができます。
自宅サウナの設置には適切なスペースと設備が必要でしたが、近年ではコンパクトな家庭用サウナが多く販売されており、比較的簡単に導入することができます。
忙しい日常の中でも手軽にサウナの効果を堪能でき、健康管理やストレス解消に非常に役立ちます。

また、弊社も家具として自宅に置くことができる高品質サウナ「MySauna」を手がけております。戸建て住宅、分譲マンション、賃貸マンションなどに都心だけでなく全国幅広く導入しております。

MySaunaでは、上質の国産木材を使用し、国内の工場で製造した様々なモデルの家庭用サウナを販売しています。自宅で手軽に楽しめる組み立て式家庭用サウナです。 興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
自宅サウナで、サウナハットを使った快適で効果的なサウナライフを実現し、日々のリラクゼーションタイムをさらに豊かにしましょう。

まとめ

サウナハットは、サウナをより快適に楽しむための重要なアイテムです。髪や頭皮を守り、のぼせや顔の乾燥を防ぐ効果があります。
素材やデザインを選ぶ際には、自分のニーズや好みに合わせて選ぶことが大切です。正しいお手入れをすることで、長く愛用することができます。
サウナの効果を最大限受けるためにサウナハットには適切な使用方法があります。
この記事で紹介したサウナハット情報をもとにサウナハットを適切に活用して、自分らしいサウナライフを楽しんでください。

My Saunaでは自宅用・事業用サウナだけでなくアパレルも展開しております。
Hi, My Sauna.のオリジナルイラストがデザインされたサウナハットを販売中!サウナハットの深さを2種類用意しており、好みに合わせてお選びいただけます。

人気の記事

各種お問い合わせ