【不動産・設計士向け】
サウナ設置前 法令順守チェックリスト

前面ガラスサウナ前面ガラスサウナ
MySauna With Your LIFE
CMライブラリ

間取りに合わせて、サイズや機能を変えられる
自分好みの自宅・家庭用サウナを

Googleクチコミ 4.9 ★★★★★

CASES

導入事例

GALLERY

ギャラリー

ギャラリー1
ギャラリー15
ギャラリー2
ギャラリー3
ギャラリー17
ギャラリー16
ギャラリー17
ギャラリー4
ギャラリー5
ギャラリー6
ギャラリー7
ギャラリー7
ギャラリー8
ギャラリー10
ギャラリー11
ギャラリー12
ギャラリー16
ギャラリー13
ギャラリー14

STRENGTHS

MySaunaの強み

MySaunaを選んだ理由 MySaunaを選んだ理由

*N数475:2025年5月末までMySaunaを購入したお客様のアンケートからご回答いただいた方より集計

日本の職人の技術
01

全て自社開発
日本の職人の技術

自宅に家具のように設置できる後付け家庭用サウナ。
賃貸マンション・戸建て・旅館やホテルに人気。

*電気工事200Vは必要な場合が有。

柔軟なカスタマイズ
02

柔軟なカスタマイズ
世界に一つのマイサウナを

1mm単位でのサイズ変更が可能。
ガラス窓の場所や、豊富なオプションによりお客様だけの自宅用サウナをお届けすることができます。

アフターフォロー
03

安心の
アフターフォロー

クレディセゾングループのくらしのセゾン社と提携し、安心の全国対応のアフターフォロー体制。
電気工事やその他付随工事も実施可能。

ABOUT

自宅・家庭用サウナなら
国産のMySauna

現地で部材組み立てリフォーム不要

現地で部材組み立て
リフォーム不要

組み立て時間最短60分〜

組み立て時間
最短60分〜

ロウリュ可能最高温度110℃

ロウリュ可能
最高温度110℃

ランニングコスト約80円/h〜

ランニングコスト
約80円/h〜(東京電力の場合)

PRODUCTS

製品紹介

自宅・家庭用サウナ

都心でも、賃貸でも、マンションでも。
自宅における高品質国産自宅用サウナ。

自宅・家庭用サウナ
自宅用サウナ
自宅用サウナ
屋外用サウナ
屋外用サウナ
バレルサウナ
バレルサウナ
サウナヒータ―・水風呂
サウナヒータ―・水風呂

SSmallサイズ規格

MMediumサイズ規格

LLargeサイズ規格

サイズは1mm単位でご指定いただけます。
規定サイズの間にあたるサイズをご希望の場合は、サイズに応じて費用も比例して算出されます。

SSmallサイズ規格

MMediumサイズ規格

LLargeサイズ規格

サイズは1mm単位でご指定いただけます。
規定サイズの間にあたるサイズをご希望の場合は、サイズに応じて費用も比例して算出されます。

施設インタビュー

お客様の声

RANKING

MySauna人気製品
ランキング

FLOW

納品までの流れ

STEP 01

専門スタッフがご希望をお伺いします。(オンラインも可能です)

STEP 02

設置場所や地域の法律など、施行に問題がないかを確認します。

STEP 03

条件を決定後、契約書の締結とお支払いをしていただきます。

STEP 04

在庫状況により、2週間~2か月程度での到着になります。

マイサウナマガジン

FAQ

よくある質問

ボックス型(My Sauna Box Type)

マンションや賃貸にも導入は可能ですか?
オーナーや管理組合の承諾が必要となります。
弊社のサウナは断熱性能も安全性も担保された設計となりますので、許可を頂くことが多いです。
気密性も高いため、湿気がサウナ外に出ることもあまりなく、カビの心配もございません。
設置場所の基準はありますか?
屋内用は、設置の基準はございません。通常のフローリングの上に置くことができます。
屋外用は、ウッドデッキの上または土間コンの上など土や地面が直にならない場所に設置が望ましいです。
温度調節は可能ですか?
可能です。最大温度110℃です。
好みにもよりますが、75℃あたりからロウリュを行い、施設のサウナと遜色なく楽しむことができます。
ランニングコスト(維持費)はどれくらいかかりますか?
2.7kwで約80円/h(電力契約内容にもよる)で安価にお楽しみ頂けます。
メンテナンスは大変ですか?
基本的にサウナマットを敷いて頂き、拭きとるくらいで問題ないです。
屋外用は定期的に外壁に防腐塗装を上から塗ることを推奨いたします。
安全性は大丈夫ですか?
国内老舗サウナ工場と提携して製造しているため、安心安全な構造となっています。
断熱材の設計、ヒーターの付近には不燃材の設計など日本サウナスパ協会の打ち出している設置基準にも対応しております。
また、サウナヒーターに必須なPSEマークも国内工場より取得し、検品もしっかりと行っています。
漏電についても不適切なロウリュをしない限り、心配ございません。

バレル型(My Sauna Barrel Type)

バレルサウナのメンテナンスは必要ですか?
サウナマットを敷いて頂き、使用後は乾拭きしていただけますと幸いです。
年に1度防腐塗料を上塗りしていただけますとより長持ちしやすいです。
国産と海外製品は何が違いますか?
国産は海外産と比較して、社会情勢による輸入リスクがないため、安定して短納期での供給が可能となります。
また、日本の職人の製作する製作物は一般的に高い品質を提供しているものと定評がございます。
国産のヒノキは世界的にも最高品質の建築資材としても評価されております。
配送はどのような形で届きますか?
完成品をユニック車にて配送し、設置するパターンと、資材を配送し現地組み立てをするパターンの2通りございます。
完成品配送の場合は、1時間で終わります。
現地組み立ての場合は、作業は1日掛かります。
ランニングコスト(維持費)はどれくらいかかりますか?
薪ストーブ
1時間あたり1~2kgの薪が必要となります。コストは購入元にもよりますが、約500~1,000円/h 程度です。(着火材等は除く)。
燃焼開始から30分~60分程度で、十分な温度まで暖まります。(薪の乾燥度合いや、外気温によって変わります)

電気ストーブ
200vで5.7kwのストーブを利用する場合、東京電力でおおよそ140円/h~となります。
ただし、初期に200Vの配線工事を行う必要があります。なお、燃焼開始から30分程度で、十分な温度まで暖まります。
また、電気容量の増量工事も必要になる場合が多いです。
ショールーム お問い合わせ LINEでご相談
ショールーム お問い合わせ LINEでご相談