サウナがニキビに与える影響。サウナ後にケアする事でニキビ対策にも

サウナがニキビに与える影響について

仕事のストレスやホルモンバランスの乱れなど慢性的な肌トラブルは、現代人にとって大きな悩みの1つです。
そんな中、今サウナが美容や健康に与える効果に注目が集まっています!
ニキビが気になる方や肌荒れに悩む方にとって、サウナがどのような効果をもたらすのか、正しいサウナの入り方を知り、効果を最大限高め、肌トラブルを改善していきましょう!

この記事では、サウナがニキビや肌荒れに与える影響や、サウナの効果的な入り方、さらにはNGなサウナの利用方法まで、詳しく解説します。
日々の美容と健康管理に役立つ情報をお届けしますので、ぜひご一読ください。

ニキビができる原因

サウナ ニキビへの効果

ニキビは、皮膚の毛穴が詰まることから始まります。これにはいくつかの要因が絡み合っています。

①『ホルモンバランスの乱れ』特に思春期や生理前後、ストレスの多い時期には、体内のホルモンバランスが変動し、皮脂の分泌が増加します。過剰な皮脂は毛穴を詰まらせ、ニキビの発生を誘発します。
②『古い角質の蓄積』が挙げられます。肌の表面には常に新しい細胞が生成され、古い細胞が剥がれ落ちるというターンオーバーが行われています。
しかし、このターンオーバーが乱れると、古い角質が毛穴に詰まり、皮脂と混ざり合うことで角栓が形成されます。この角栓が毛穴を塞ぐことで、皮脂が毛穴内に溜まり、ニキビが発生しやすくなります。
③『アクネ菌の繁殖』もニキビの原因です。アクネ菌は皮脂を栄養源として繁殖し、毛穴内で炎症を引き起こします。この炎症が進行すると、赤く腫れたニキビや膿を持ったニキビに発展することがあります。アクネ菌は酸素が少ない環境を好むため、毛穴が詰まっていると繁殖しやすくなります。
④『非規則な生活習慣』もニキビに影響を与えます。例えば、睡眠不足や不規則な食生活、過度なストレスはホルモンバランスを崩し、皮脂の分泌を促進します。特に、糖質や脂質の多い食事は皮脂腺を刺激し、皮脂の分泌量を増加させることが知られています。また、喫煙やアルコールの過剰摂取も肌の状態を悪化させる原因となります。
⑤『不適切なスキンケア』もニキビの原因になります。特に、油分の多い化粧品やクレンジング不足は毛穴を詰まらせることも。化粧品が肌に残ったままだと、毛穴に汚れが詰まりやすくなり、ニキビが発生しやすくなります。加えて、過度な洗顔やスクラブの使用も肌に負担をかけ、バリア機能を低下させることがあるので、注意しましょう。

サウナがお肌に与えるメリット

サウナ 保湿

サウナは、リラクゼーションだけでなく、美容と健康にも恩恵があります。
以下では、サウナが肌に与える具体的な効果について詳しく説明していきます。

血行促進

サウナに入ると、体温が上昇し、血行が促進されます。高温環境によって血管が拡張されて、血液の循環が良くなるためです。血行が良くなることで、肌の細胞に酸素や栄養が隅々まで行き渡りやすくなります。これにより、細胞の新陳代謝が活発になり、肌あれに効果的と言われております。
また、血行が促進されることで、くすみやむくみが解消され、肌がトーンアップしてより一層表情が明るくなります。顔の血行が良くなり、顔色が明るくなることで、健康的な印象を与えることができます。さらには、血液循環が良くなると、肌の修復力も高まり、ダメージを受けた肌も早く回復するようになり、ニキビ肌やニキビ跡を治したい方には効果的と言われております。

自律神経を整える

サウナには、お肌に直接的な効果だけではなく、自律神経を整える効果もあります。自律神経は、体の様々な機能を調節する神経であり、ストレスや生活習慣の乱れによってバランスが崩れることがあります。サウナに入ることで、リラックス効果が得られ、副交感神経が優位になります。これにより、ストレスが軽減されて自律神経のバランスが改善と言われております。
自律神経が整うことで、ホルモンバランスも安定し、皮脂の分泌が正常化します。これにより、ニキビの発生が抑えられ、肌の状態が改善されます。
また、リラックス効果によって睡眠の質が向上し、肌のターンオーバーが正常に行われるようになります。良質な睡眠は、肌の再生と修復に欠かせない要素です。

ターンオーバー

上記でも少し触れましたが、サウナは、肌のターンオーバーを促進する効果もあります。ターンオーバーとは、肌の細胞が新しく生まれ変わるサイクルのことです。通常、肌のターンオーバーは約28日周期で行われますが、加齢やストレス、生活習慣の乱れによって遅くなることがあります。
サウナに入ることで血行が促進され、新陳代謝が活発になると、肌のターンオーバーが正常に行われるようになります。これにより、古い角質がスムーズに剥がれ落ち、新しい肌が再生されやすくなります。ターンオーバーが正常化することで、肌のキメが整い、滑らかで健康的な肌を保つことが出来ると言われております。
また、薬用クリームなどを使ったターンオーバーよりも自然なサイクルで行われるターンオーバーは、肌のひりつきや痛み、副作用もなく、薬用クリームよりも肌のハリやツヤがよくなるとされています。

デトックス効果

サウナに入ると大量の汗をかくため、体内の老廃物や毒素が汗とともに排出されます。これにより、毛穴に詰まった汚れや皮脂が取り除かれ、毛穴が清潔な状態に保たれます。デトックス効果は、ニキビや肌荒れの予防に役立ち、肌のコンディションを整える上で非常に効果的と言われております。
また、デトックス効果によって、体内の余分な水分や塩分が排出され、むくみの解消にも繋がります。むくみが取れることで、顔の輪郭がスッキリとし、引き締まった印象を与えることができます。さらに、デトックス効果は全身の健康にも良い影響を与え、内臓機能の改善や免疫力の向上にも寄与すると言われております

ニキビなどの肌荒れへの効果

サウナは、ニキビや肌荒れの改善に効果的です。サウナを利用することで肌トラブルを軽減していきましょう!

汗と共に老廃物の排出

サウナに入ると、大量の汗とともに体内の老廃物が排出されます。これにより、毛穴に詰まった汚れや皮脂が取り除かれ、ニキビができにくくなります。老廃物が排出されることで、肌のコンディションが整い、健康的な肌へ。
さらに、サウナの高温環境は、皮脂腺の働きを活発にし、毛穴の詰まりを防ぐ効果もあります。毛穴が詰まらないことで、アクネ菌の繁殖が抑えられ、炎症が起こりにくくなります。これにより、赤く腫れたニキビが減り、肌の状態が改善されると言われております。

サウナを出た後に汗を速やかに拭く

サウナを出た後は、汗を速やかに拭き取ることが重要です。汗を放置すると、毛穴に汚れが残りやすくなり、ニキビの原因になります。サウナを出た後は、清潔なタオルで汗をしっかりと拭き取り、その後に冷水シャワーや水風呂に入ることで、毛穴を引き締めると効果的と言われております。
また、サウナ後の保湿ケアも重要です。サウナで汗をかいた後は、肌が乾燥しやすくなるため、保湿クリームや化粧水を使用して肌の潤いを保つようにしましょう。保湿ケアを怠ると、乾燥が原因で皮脂の分泌が増加し、再びニキビが発生することがあるので注意しましょう。

洗顔

サウナの正しい入り方

サウナの効果を最大限に引き出すためには、正しい入り方を守ることが重要です。以下の内容に気をつけて、サウナを利用しましょう。

サウナの効果的な入り方と頻度

サウナに入る前に体を清潔にし、十分な水分補給を行います。1回のセッションは10分から15分程度を目安にし、無理をせず自分の体調に合わせて時間を調整します。
サウナハットを使用することで、頭部の熱を和らげることができます。サウナを出た後は冷水シャワーや水風呂に入り、毛穴を引き締めることが重要です。

サウナ後の保湿ケアも忘れずに行いましょう。利用頻度は週に2~3回が理想的です。
具体的なサウナの入り方としては、まず最初に軽くシャワーを浴びて体を清潔にします。
次に、サウナに入る前にコップ一杯の水を飲んでおくと良いでしょう。
サウナ内では、座るか横になる位置を選び、自分のペースでリラックスします。10分から15分経ったら、一旦サウナを出て、冷水シャワーや水風呂で体を冷やします。この温冷交代浴を3セットほど繰り返すと、サウナの効果を最大限に実感できると思います。

美容と健康に逆効果となるNGなサウナの入り方

サウナは正しく利用することで多くのメリットを享受できますが、間違った使い方をすると逆効果となることがあります。避けるべきNGなサウナの入り方をご紹介します。

長時間の過度な利用は避けましょう。
サウナに長時間入りすぎると、脱水症状や熱中症を引き起こす可能性があります。特に、初心者や体調の悪い日は短時間で切り上げることが大切です。
水分補給不足も問題です。
サウナで大量の汗をかくため、体内の水分が失われやすくなります。
サウナに入る前、入っている間、そして出た後にしっかりと水分補給を行うことが重要です。水分を補給せずにサウナを利用すると、脱水症状や血液の濃縮を引き起こし、健康に悪影響を与えます。
乾燥肌の方は、極力ドライサウナへの入浴はお控えください。
ドライサウナへ入浴される場合は、入る前にしっかり保湿し、こまめな水分補給を欠かさないことが不可欠になります。
また、サウナ後の不適切なケアも逆効果となります。特に、サウナ後に冷水シャワーや水風呂を避けると、毛穴が開いたままになり、汚れが入りやすくなります。
これにより、ニキビや肌荒れの原因となることがあります。サウナ後は必ず冷水で体を引き締めることが大切です。
アルコールの摂取も避けるべきです。
サウナ後にアルコールを摂取すると、体が脱水状態になるリスクが高まります。アルコールは利尿作用があるため、さらに体内の水分が失われることになります。サウナ後の飲酒は控え、水やスポーツドリンクなどで水分補給を行いましょう。
食事直後のサウナ利用も避けるべきです。食事後すぐにサウナに入ると、消化に必要な血液が体表に流れ、消化不良を引き起こす可能性があります。
食事の後は、少なくとも1時間以上経ってからサウナを利用するようにしましょう。

快適なグッズをうまく活用しながらサウナを楽しもう

サウナをより快適に楽しむためには、適切なグッズを活用することが重要です。以下は、サウナ利用時に役立つアイテムの紹介です。

①『サウナハット』

サウナハットは、頭部を高温から守るための帽子であり、特に長時間サウナに入る際には必須のアイテムです。頭部は体の中でも特に熱を感じやすいため、サウナハットを使うことで熱中症の予防になります。

②『吸水性の高いタオル』を持参しましょう。

サウナでは大量の汗をかくため、吸水性の良いタオルが必要です。タオルは、汗を拭き取るだけでなく、サウナ内のベンチに敷いて使うこともできます。これにより、清潔な環境を保ちながら快適に過ごすことができます。

③『保湿クリームや化粧水』も重要なアイテムです。

サウナ後は肌が乾燥しやすくなるため、保湿ケアをしっかり行うことが大切です。サウナから出た後すぐに保湿クリームや化粧水を塗ることで、肌の潤いを保ち、乾燥を防ぐことができます。
前述しましたが、ドライサウナに入浴する場合は、入浴する前からしっかり保湿しましょう。
さらに、サウナ専用の座布団やクッションも便利です。サウナ内のベンチは硬く、長時間座っているとお尻や腰が痛くなることがあります。サウナ専用の座布団やクッションを使うことで、快適に過ごすことができ、リラックス効果も高まります。

自宅にサウナを導入してみてはいかがでしょうか?

サウナは健康に良いことは、お分かりいただけたと思いますが、不特定多数の方々が出入りする銭湯や温泉施設などには通いづらいという方や、アフターコロナからは、黙浴(黙サウナ)を推奨または厳守にするお店も増えて、厳格化して入りづらいという方も少なくありません。
そんな中、自宅にサウナを導入する方が増えています。

いつでも手軽にサウナを楽しめて、好きなタイミングで好きな相手と使えることが大きなメリットです。
特に、ご自身で行うセルフロウリュは、自宅サウナでのリラクゼーションをさらに高めます。
ロウリュとは、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、体感温度を上げる伝統的なフィンランドのサウナ文化の一部です。
この方法により、発汗が促進され、デトックス効果が高まります。

自宅サウナ

自宅サウナを導入することで、忙しい日常の中でも手軽にサウナの効果を堪能できるため、健康管理やストレス解消に非常に役立ちます。
また、家族と一緒に楽しむことができるため、家族の絆を深めることもできます。
自宅でのサウナタイムは、自分だけの特別なリラックスタイムとして、心身のリフレッシュに最適です。
自宅サウナの設置には、適切なスペースと設備が必要ですが、近年ではコンパクトなホームサウナが多く販売されており、比較的簡単に導入することができます。

サウナ室内

弊社も家具として自宅に置くことができる高品質サウナ。『My Sauna』を手がけております。
戸建て住宅、分譲マンション、賃貸マンションなどに都心だけでなく全国幅広く導入しております。

My Saunaの強み

アンケート結果

専門知識を持つスタッフが、お客様のニーズやお部屋のサイズに合わせた最適なサウナをご提案いたします。
ぜひお気軽にMy Saunaへお問い合わせください。

まとめ

サウナは、美容と健康に多くのメリットをもたらす素晴らしいツールです。
正しい入浴方法を守り、効果的に利用することで、ニキビや肌荒れの改善、血行促進、自律神経の調整など、様々な効果を享受できます。
自宅にサウナを導入することで、いつでも手軽にサウナの恩恵を受けることができるため、忙しい現代人にとって非常に有益です。
サウナを上手に活用し、美しく健康な肌を手に入れましょう。

人気の記事

よく読まれているページ

各種お問い合わせ