自宅でサウナを楽しむ人が増えている今、気になるのが導入にかかる費用です。
一口に「自宅サウナ」といっても、設置のスタイルや使用する熱源、構造の違いによってその価格は大きく変動します。
数万円で導入できる簡易型のものから、数百万円規模の本格的な据え置き型まで、選択肢は実に多彩です。
費用だけでなく、使用感やメンテナンスのしやすさ、設置スペースとの相性なども、自分に合ったサウナ選びには重要なポイントとなります。
たとえば、都市部のマンション住まいでは省スペース型やテント型のサウナが重宝される一方で、郊外や戸建てにお住まいの方には、より本格的な屋外型の導入が選ばれることもあります。
ここでは、人気の高い8種類の自宅サウナを取り上げ、それぞれの導入費用の目安と特徴、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
どのタイプが自分に合っているのかを見極める参考にしてみてください。
サウナ傘 2,000円~
最も手軽な自宅サウナ体験ができるのが「サウナ傘」。
浴槽につかりながら傘状のカバーで上半身を覆うことで、サウナのような発汗作用を促します。
2,000円程度で購入でき、収納も簡単。
特別な設備も不要で、賃貸でも問題なく使用可能です。
ただし“ととのう”感覚とは少し異なり、あくまで発汗サポートのためのアイテムです。
本格的なサウナとは異なるので、簡易的なデトックス目的で使用するのが良いでしょう。
簡易サウナボックス 20,000円~
ポータブルのスチームサウナボックスは、家庭用コンセントで利用可能な手軽さが魅力。
専用チェアに座ってボックスに入るスタイルで、1回20分程度の使用でじっくり汗をかくことができます。
価格帯は2万円~5万円程度と比較的リーズナブル。
身体をすっぽりと包む構造で、保温力も高めですが、耐久性やスチーム機能の性能にばらつきがあるため、信頼できるメーカー製を選ぶことが重要です。
遠赤外線ドームサウナ 30,000円~
ドーム型の遠赤外線サウナは、寝転がって使用できるタイプ。
じんわりと体の芯から温める遠赤外線ヒーターを使い、60℃前後の中低温でじっくり発汗を促します。
価格は3万~15万円ほど。
心臓への負担が少ないため、年齢を問わず幅広い層に人気です。
省スペースで設置可能で、収納もしやすいため、ワンルームや賃貸住宅でも活用可能です。
テントサウナ 50,000円~
アウトドア人気の高まりとともに注目されているのがテントサウナ。
薪ストーブまたは電気ストーブを使い、屋外で本格的なサウナ体験ができます。
簡易タイプであれば5万円台から入手可能ですが、断熱性能や安全性を考慮した高性能モデルでは20万円以上するものもございます。
組み立てや撤収の手間はありますが、キャンプ場や庭先で非日常的なととのいが楽しめるのが魅力です。
屋内に据え置きサウナ(屋内ボックスサウナ) 500,000円~
設置工事不要で導入しやすいのが、家庭用の屋内据え置き型サウナです。
ドライサウナや遠赤外線タイプが主流で、専用電源(200V)が必要になるケースもございます。
価格は50万円~200万円程度が相場。
自分で組み立てるキットタイプも多く、脱衣所やリビングの一角に設置することができます。
内部の空間は2人用や1人用が中心で、コンパクトながらしっかりとサウナ効果を得ることが可能です。
屋外に据え置きサウナ(屋外ボックスサウナ) 500,000円~
屋外に設置できる据え置き型サウナは、景色を楽しみながらととのう贅沢を味わえるタイプです。
庭やウッドデッキがある戸建て住宅におすすめです。
価格は50万円~200万円ほど。
防水や断熱、耐久性のある素材を使用しているため、屋内型よりもやや高額になります。
電源や基礎工事が必要になる場合もあるため、設置前にしっかりと計画を立てましょう。
屋外に据え置きサウナ(バレルサウナ) 1,000,000円~
海外で人気の「バレルサウナ」は、丸い樽型の木製サウナ。
見た目の美しさと本格的なサウナ空間が特徴です。
薪ストーブや電気ストーブを組み合わせて使用し、90℃以上の高温サウナも可能。
価格は100万円~200万円が目安。
設置場所にスペースが必要ですが、インテリアとしても映える魅力がございます。
耐候性の高い木材を選ぶことや、定期的なメンテナンスが必要なのがポイントです。
埋め込み型の自宅サウナ(ビルトイン) 2,000,000円~
リフォームや新築時に設計段階から組み込むビルトインタイプは、まさに“本気の自宅サウナ”。
完全オーダーメイドで空間設計から設備選定まで自由にカスタマイズできます。
費用は200万円~500万円以上と高額ですが、浴室に隣接させて水風呂や外気浴スペースまで含めたトータルプランを実現可能。
長期的に見てコストパフォーマンスが高く、「一生モノのサウナ空間」を目指す方におすすめです。