会社名 | 株式会社MySauna |
---|---|
代表取締役社長 | 小原 錫満 |
ショールーム | 〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目3-3 三久ビル 101号室 |
営業時間 | 10:00~18:00(事前予約制) |
メールアドレス | info@my-sauna.jp |
SNS | |
取引先 | 株式会社くらしのセゾン/株式会社ジューテック/株式会社ヤマダホームズ/株式会社あいホーム/レンジャーモード株式会社/藤和那須リゾート株式会社/株式会社キムラ/他 |
賛助会員 | 公益財団法人 日本サウナスパ協会 |
従業員 | 11名、工場17名 |
グループ会社
会社名 | 有限会社夢工房ワリタ |
---|---|
本社 | 群馬県吾妻郡中之条町大字横尾994 |
ホームページ | |
創業 | 1996年11月 |
免許許可登録 | 建築士事務所 登録 第4012号 建築業許可 知事(般-3) 第11992号 |
事業内容 | 木造骨太住宅/自然素材健康住宅/リフォーム全般/スーパーウォール工法子育て支援住宅 |
マイサウナ全国マップ

代表取締役社長 挨拶
MySaunaは、サウナという癒しの手段をもっと身近にしたい、より多くの方の暮らしの中に最高品質のサウナをご提供し、お客様の身体と心の健康を支えられる存在となりたいと思っております。社会情勢が複雑化している今日、自分では気づけないストレスや疲れがいつのまにか溜まっていることが多くなりやすくなっていると感じます。
サウナは自らの身体と心に向き合える重要な手段だと考えます。
サウナは施設でしか体感できないもの、という印象はまだまだ強い世の中ですが、弊社は日本の職人が手掛ける最高品質のサウナを皆様のご自宅・ホテルの1室だけでなく様々なところに設置することができるようにしております。
世界に一つだけのお客様のマイサウナをご用意し、皆様の健康を支えられるよう努力を続けたいと思っております。
暖かいご支援を頂戴できますと幸いです。
代表取締役社長
小原 錫満
Shimin Kohara

大阪府吹田市出身。
高校時代、学業では首席、ラグビー部では世代別7人制高校日本代表副キャプテンや全国大会優勝を経験。大学では慶應義塾大学総合政策学部に進学し、体育会ラグビー部ではレギュラーとして活躍。学生時代から身体のメンテナンスのために温浴と水風呂の交代浴やサウナを利用していた。
大学卒業後は、世界最大級のヘルスケアカンパニーであるJohnson and Johnson Inc.やM&Aのコンサルティング会社を経てMySaunaを創業。
MySauna創業前はサウナには週3~5日通うほどの生粋のサウナー。現在は基本的に家でマイサウナを楽しんでいる。
Purpose
パーパス
MySaunaは、お客様の
幸福度向上のために、
”あなたのためのMySauna”を
お約束致します。
Credo of MySauna
3つの行動指針

01 圧倒的現場主義・顧客第一主義
我々の最も優先すべき責任は、我々の製品・サービスを使用してくれるエンドユーザー・購入顧客・販売者・提携会社・その他すべてのステークホルダーに対するものであると確信する。顧客に最大限の慶びと感動を共有できるよう最大限の努力をしなければならない。そのためにはただの御用聞きではない顧客の価値最大化を努めるための深堀や提案をしなければならない。顧客の背景や文脈、言葉の意味、行動の意味すべてを理解することに努めなければいけない。顧客を理解した上で、質的に高い水準の行動をとらなければならない。
02 ものづくりへの誇りと尊重
我々の製品は、高品質な材料を産む自然・生産者・そしてそれを製品へと製作する職人・製品の根源をとらえる設計者などにより産み出されていることを忘れてはならない。製品が産み出されるまでには多くの時間がかかり、多大な想いと努力が込められていることを忘れてはならない。そこには歴史があり、改良が繰り返されていることを理解する。我々はさらなる改良の一助となるよう、ものづくりへの誇りと尊重をもって向き合うことを忘れてはならない。
03 利他のこころ ~ for the team ~
我々は一人だけの力で成り立っているわけではなく、さまざまな人・モノ・組織のおかげで成り立っていることを忘れてはならない。過去から現在にかけてさまざまなバトンが繋がれて今の仕事が生まれていることを理解しなければならない。それは一人だけの知恵や努力で積みあがったものではなく、関係したすべての人の知恵と努力が積みあがったものである。未来の顧客・チーム・自身のために今目の前にある仕事に対して真摯に向き合い、努力を怠らないことを約束しなければならない。そして、謙虚に向き合い感謝・尊重の心のもと、チームの中では率直に自由に意見を言い合える環境でなければならない。
ショールーム情報
都営三田線、都営新宿線、東京メトロ半蔵門線
神保町駅 徒歩5分
JR各線、都営三田線 水道橋駅 徒歩6分
アクセス情報
都営三田線、都営新宿線、東京メトロ半蔵門線
神保町駅 徒歩5分
JR各線、都営三田線 水道橋駅 徒歩6分
神保町駅からのアクセス
A2出口を出て、みずほ銀行を右手に専大通りに向かいます。
(ローソンが目印です)
そのまま直進しますとセブンイレブンがございますので、右に曲がっていただけますと、三久ビルに到着いたします。
JR水道橋駅からのアクセス
東口を出て、都道301号に進みます。
(サンマルクカフェが目印です)
そのまま直進しますとバーガーキングがございますので、
バーガーキングを超えて右に曲がっていただけますと、三久ビルに到着いたします。









